Column
【比較】他社液体凍結機との違い【凍眠】
INDEX
「凍眠」は、テクニカンが開発しました、液体に漬け込んで冷凍をかける急速冷凍装置です。
急速冷凍とひとくちにいいましたが、「凍眠」は、いわゆる空気を媒体にして凍らせる急速冷凍機とは、その凍結スピードや解凍後の品質に大きな差が生まれます。
上の写真、左が「凍眠」での急速冷凍、右が「通常冷凍庫」の冷凍品です。
分かりやすく、違いがあらわれます。
様々な、急速冷凍の機械があるなかで「凍眠」の特徴は、
・凍結スピード
・解凍後のドリップなし
・メンテナンスが、ほぼ必要なし
・高い耐久性
が、特筆すべきところです。
具体的には、
・凍結スピード
作業の時間短縮は、もとより、凍結面積の省スペース化が可能になります。
品質にも、直結する大事な目安です。
・解凍後のドリップなし
上の写真のように、「凍眠」は氷の結晶を非常に微細にするため、肉、魚など
細胞破壊せず、ドリップはほとんどありません。
原料に限らず、惣菜や、フルーツなど活躍の場を広げています。
・メンテナンスが、ほぼ必要なし
定期的にメンテナンスが必要な部分は、ほぼありません。
アルコールの入れ替えなども、必要ありませんので
本体を拭いていただく程度の手間しかありません。
・高い耐久性
「凍眠」は、元々食肉の現場にいた弊社代表が作った機械です。
その為、長く、故障無く使っていただくことを1つのコンセプトにしています。
15年、20年使い続けていただいているお客様も沢山いらっしゃいます。
テクニカンでは、凍結能力や液体凍結品の品質に十分に納得いただくため、無料の凍結テストを行っております。
是非、お試しください。