タグ ‘水産物’
窒素ガスVS液体凍結「凍眠」 冷凍コスト対決!
安全で最高品質の水産加工品作製のために またまた、東北の水産加工会社様にテストに伺ってます。 今回は、鮭フィレ、鮭子(いくら)がメインです。 最近、チッソガスでの凍結が高コストなので、ランニングコスト低減にご相談が増えて […]
生しらす液体急速凍結テスト @静岡県
静岡県で生シラスの液体急速凍結機「凍眠」での凍結テストを実施してまいりました。 おいしい生シラスも冷凍するといやな苦味が出がちです。透明なのでわかりづらいのですがこの苦味の原因もドリップです。 「凍眠」で凍結すれば空冷の […]
くるまえび液体急速凍結テスト @長崎県
長崎県にて、くるまえびの液体急速凍結テストを実施して参りました。 甲殻類は、腐敗が速く匂いも出やすいこともあり、特に冷凍が難しいとされてきました。 また一般的な急速冷凍(エアブラスト)では、赤みがかってしま […]
マダコの液体急速凍結テスト @長崎県
長崎県にてマダコの急速凍結テストを実施して参りました。 今が旬のマダコですが、テストを実施した近海では豊漁に恵まれているようです。 この時期は肉厚で身が引き締まり、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。 […]
しめサバの液体急速凍結テスト @静岡県
静岡県でしめサバの液体急速凍結テストを実施してまいりました。 サバなど脂肪の多い魚を冷凍保管していると黄色くなる、異臭がするなどの劣化、 油焼けや冷凍焼けが起こりがちですが液体凍結機「凍眠」で […]
ヒラメの液体急速凍結テスト @兵庫県
今日は、平目の急速凍結テストです。 魚の寄生虫は、アニサキスが有名になってしまいましたが 実は、平目にも別のクドア・セプテンプンクタータという寄生虫がいることがあるようです アニサキスのように目で見て分かる […]
フィレ、刺身商材凍急速凍結結テスト @静岡県
静岡県焼津市でフィレ、刺身商材の液体急速凍結テストを実施して参りました! 水産物といえば、近年話題になっているアニサキスによる食中毒。 このアニサキス、24時間以上の冷凍で死滅します。ですが、 冷凍すると味 […]
刺身商材の液体急速凍結テスト @石川県
石川県金沢市で刺身商材(白身魚 赤イサキ)の急速凍結テストを実施して参りました。 北陸地方では、日本海側ならではの新鮮で珍しい魚が多く獲れます。北陸新幹線開通から、観光客が増加したことで、 […]
伊勢海老、生シラス液体急速凍結テスト @徳島
徳島にて 伊勢海老や生シラスの凍眠で急速冷凍テストをしてきました。 伊勢海老など甲殻類はパックしにくいので液体凍結には向いていない と、思われているかもしれませんが、パックも問題なく可能です。 シラスは、非 […]