お客様インタビュー
トーミンフローズンに初めてお越しいただいたと言うお客様にインタビューをさせて頂きました!横浜にお住いというお二人ですが、実は仙台にお住いのご友人から「こういうお店がある」という事を聞き、それで初めてご来店いただきました。お買い求め頂いた商品は、仙台では牛タンで有名な「利久」さんのホルモン丼の具材や海産物、パスタなどです。どのような時にお召し上がりになりますか、と尋ねると、「保存がきくから忙しい時に食べようかと思う」と仰っていました。時短だけれども、本格的なお料理が楽しめるのはTŌMIN FROZENの最大のウリでもあります。美味しく召し上がっていただけておれば大変光栄です!
「生が一番美味しい」と言う通念への挑戦!
産地で食べるとれたての生のお刺身って本当に美味しいですよね!ですが、産地で加工し、流通を経て消費地の小売店に並ぶ頃には鮮度はどんどん落ちてしまっているのが現状。それでも、生が一番美味しいと言われ続けてきた所以は、従来の冷凍が食品の細胞を壊してしまい、旨みや栄養素を含んだ「ドリップ」が食品から流出してるため。一方、凍眠で凍らせると、細胞へのダメージを大幅に低減し、ドリップの流出を抑制し、美味しさを損なわなずに冷凍・解凍をすることが出来ます。お魚に限らず、実は日本酒も鮮度勝負なのです。蔵元ツアーでしか飲めなかった搾りたてのフレッシュな生酒を瓶詰めし、冷凍しています。凍眠は、産地や作り立ての味を消費地でも楽しめる「どこでもドア」のようなイメージですね。冷凍食品というカテゴリーは、コロナ禍において需要が加速度的に伸長しており、今後も成長が見込めるマーケットです。これからも魅力的な商品を皆様に提案させて頂けるよう、スタッフ一同、精進して参ります。
解凍方法動画
トーミンフローズンのYouTubeチャンネルでは解凍方法及び商品説明などを公開しています。こちらに載せているのは冷凍の日本酒!チャンネルまで行けば色々とごらんいただけますので、ぜひYouTubeチャンネルもごらんください!
当店での感染症対策
TŌMIN FROZENでは感染防止対策の為、以下の取り組みを行っています。
1.適宜店内の消毒を致します。
2.レジカウンターにビニールカーテンを設置しています。
3. 各冷凍ケースに使い捨て手袋を設置していますので、安心して商品に触れることが出来ます。
4.スタッフは検温、マスク着用を徹底いたします。
5.定期的に換気のため窓や入口を開放いたします。
6.入店時には手指の消毒にご協力いただき、トイレをご利用の際は石鹸で手を洗浄頂くよう、
お客様に周知・協力依頼をいたします。
7.混雑時入店制限対応致します。
8.支払い時、自動釣銭機にて精算致します。
9.TŌMIN FROZENの店内は5年間効力のある抗菌・抗ウイルスコーティングを施していま
す。
*2021/01/30(土)、抗菌・抗ウイルスコーティングを実施しました。
店舗情報
店 舗 名 : TŌMIN FROZEN
開 店 日 : 2021年2月5日(金)
営 業 時 間: Summer Time(5月~10月):10:00~20:00
Winter Time(11月~4月):10:00~19:00
(オープン日~2/16日迄は20:00まで営業)
(無休)
電 話 番 号:045-507-6091
所 在 地 : 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-32-5 Kビル1F
最 寄 り 駅: 横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台駅(徒歩2~3分)
特 徴 : ・産地でこそ味わえる新鮮な食材をはじめ、約500品目を取り揃え、冷凍のまま販売
・店内で購入した商品を温めて食べられるイートインのカフェスペースを設置。
・冷凍専用の自動販売機を今後設置予定。
・冷凍装置「凍眠ミニ」を設置しており、その場でデモンストレーションが可能。
過去の出演番組
【NHK】ニュース シブ5時
【TVK】ハマナビ
【日テレ】news every.、スッキリ、シューイチ、ZIP、ニュースzero
【テレ朝】ビートたけしのテレビタックル、グッド!モーニング、スーパーJチャンネル、週刊ニュースリーダー
【TBS】あさチャン!、Nスタ、ひるおび!、新・情報7daysニュースキャスター
【テレ東】ワールドビジネスサテライト
【フジテレビ】めざましテレビ、ライブニュースイット
【北海道放送】今日ドキッ!
【北海道テレビ】イチオシ
【読売テレビ】ウェークアップ!ぷらす、ミヤネ屋
【中国中央テレビ】
ほか多数